HOME > 日々の生活

タケノコ採り

2016年 4月 28日

ネイチャリングルームでは自然との触れ合いを日常的なものにするため、平日から積極的に野外の活動を行っています。
その一例が、タケノコ採りです。平日とは思えないイベントの内容ですが、放課後に子どもたちとタケノコ採りに行きました。
休日は保護者の方々と過ごし、家族の時間を大切にして欲しいという思いから、イベントの多くを平日に行っています。

一人一人に小さな成功体験を積んでもらうため、一人一本頑張って見つけました。
小学1年生の小さな手で頑張ってタケノコを掘りました。(一部固いところは指導員が手伝っています)

そして最後はタケノコご飯をみんなで作り、春をいただきました!

DSCN2235

DSCN2244

DSCN2331

DSCN2385


遊びという名の学習、自然遊び

2016年 4月 21日

電車で里山の面影残る公園に行き、自然遊びをしました。

遊びといっても学びです。自然界の様々なことをゲームなどを用いながら学んでいきます。

安全面の配慮から子どもたちの豊かな表情をお見せできないのは残念ですが、皆生き生きと過ごしております。

途中の散策路ではゲーム形式で自然観察をしていきましたが、あまりの熱中ぶりに、目的地の公園に辿り着く頃には暗くなってしまい、その集中の度合いは、遊びの時間を短縮したほどです。

DSCN1946
DSCN1956
IMG_1749
IMG_1751
DSCN2004


ともかくやってみよう(ピタゴラ装置を作ろう!)

2016年 4月 15日

ともかくやってみよう制度の第一号は、ピタゴラ装置製作!

保護者の方からのリクエストを受け、即実践へ。

本格的なピタゴラ装置を作るには高度な設計が必要なので、段階的に難易度を上げていく作戦にしました。

まずは、ドミノ、次は磁石。子どもたちが自分たちでどうすれば、隣のモノに力を伝えられるか試行錯誤をしながら考えました。

ネイチャリングルームでは、子どもたちの「やりたい」を速やかに実現していきます。

DSCN1802DSCN1813DSCN1798